- 痛みと運動
- こんにちは。整体担当の百戸です(^-^)
当店では腰痛整体に特化しているのはもちろん、様々な痛みのケアをさせていただいておりますが、痛みの改善に大きく関係するのが『運動』です。これから数回にわたり痛みと運動についてのお話をさせて頂こうと思います。
痛みと言っても【急性】【慢性】がありますが、特に【慢性】の痛みに関しては、運動と大きな関わりをもっておりますので、目的とご自身の筋力に合わせて運動を行うことをオススメいたします!
・痛みを改善したい・衰えた筋肉やその機能を回復させたい・痛みを予防したい
・痛みの再発を防ぎたい
などがあると思いますが、決して無理はせず、それぞれの目的に合わせて運動を行いましょう!
それによって痛みが軽減したり、体の機能が回復したり強化される事がありますので、ぜひ皆さんも1日3分からでも良いので日常生活に運動を取り入れてみましょう!
運動と言っても何をすれば良いか分からない、、、という方は、私にご相談ください(^-^)
次回からは慢性の痛みに対する運動を行う際の注意点などをお伝えして参ります。
今日は最高気温34℃です。暑さに負けない様に気をつけましょう!閉じる最終更新者: 末盛 貴弘 (23/07/06 19:34) - おすすめメニュー投稿者 :百戸 啓二ステータス :反映済み初回反映日時 :2023/06/25 21:42クーポン :-『腰痛整体』の流れについてこんにちは~癒し処やまかわの百戸です。
急ピッチでお店の準備を進めた為、まともな写真が無くてすみません。。。
今日は7/3から始まりました『腰痛整体』の当日の流れをご紹介します♪<内容>
1、腰痛の原因を説明
腰痛の原因は人それぞれです。丁寧なカウンセリングと徒手検査により、
しっかりとお体全体のバランスを診させて頂き、
腰痛の原因を分かりやすくお伝え致します。
お痛みを改善する上で、ここが最も重要になりますので、初回のみ少しお時間を要します。2、歪み・重心の改善
何度も施術を受けても痛みが元に
戻るという経験があるという方は、体の歪みと重心の悪さが原因である事も多いです。独自の施術と運動療法で歪みと重心を整えていきます。
3、筋膜に特化したアプローチ
【第二の骨格】と言われる筋膜。
筋肉よりも痛み感受性が強いと言われます。
筋膜の癒着を剥がす事で筋肉も緩め、歪みを整え、最大限に痛みの感受性を下げていきます。
4、氣・血流の改善
氣の滞りと血流が悪くなる事で筋肉は硬くなります。独自の技術で氣・血流を改善し、その場で実感出来るレベルまで筋肉を緩めます。
『朝起きたら腰が痛い』人は必見!
腰痛整体♪
基本的には改善まで通って頂くコースです.
腰痛の原因は何かな~とお悩みの方はぜひご相談してみてくださいね★
腰の痛みと運動
